YOUTUBE 無料動画を厳選して紹介!
本文へジャンプ

YOUTUBE ゼルダの伝説 動画

スポンサードリンク


@ ゼルダの伝説 ピアノ演奏

ゼルダの伝説の名曲をピアノで演奏していますが、非常に演奏が上手です。ゼルダの伝説ファンなら感動すること間違いありません。ぜひ、一度聞いてみて下さい。

A ゼルダの伝説 オーケストラ

ゼルダの伝説の名曲をオーケストラで!鳥肌が立つほど感動しますよ!

『ゼルダの伝説』とは

『ゼルダの伝説』(ぜるだのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフトである。ただし表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説』となっている。日本では1986年2月21日にファミリーコンピュータ ディスクシステム用として、ディスクシステムが発売されなかった日本国外ではROMカセットとして発売された。

任天堂のディスクシステムの第一弾ソフトとして発売された。それまでの任天堂ソフトは純粋なアクション作品ばかりであったが、本作には謎解き要素も含まれているため、当時の任天堂ファンからは異色の存在として受け取られたようである。しかしながら『ゼルダの伝説』は大きな人気を博し、その後もシリーズ作品は継続して作られている。

ストーリー
ハイラル地方にある小王国で、旅を続けていた少年リンクは魔物に襲われていた老婆を助け出した。老婆の正体はこの小王国の姫の乳母、インパであった。彼女の話によると、大魔王ガノンの軍勢がこの小王国に攻め込み、力のトライフォースを奪い取った。これに対し小王国の姫であるゼルダは、捕まる直前に知恵のトライフォースを8つに分け、各地に隠したという。それを聞いたリンクは大魔王ガノンの打倒と姫の救出を決意する。

ゲームシステム
8つのカケラになってしまった知恵のトライフォースを完成させなければ、力のトライフォースを持ったガノンには太刀打ちできない。リンクは8つの迷宮に隠されたトライフォースのカケラを集め、最後にはボスの待つ迷宮に闘いを挑む。

リンクの操作
十字キーでリンクを4方向に移動。Aボタンで向いている方向に剣を突き出すことで敵にダメージを与える。ライフが満タンの時のみ、突き出した剣からビームを発して遠距離攻撃することができる(ソードビーム)。通常は盾を持っており、向いている方向の敵から発する弾や矢を防御することができる(一部防御できないものもあり)。また、剣を突き出した場合に盾はリンクの右横に配置され、これを利用して横からの攻撃を防御することができる(ドルアーガの塔と同じ方式。ただしドルアーガの塔は主人公ギルは右利きのため左側の防御となる)。Bボタンでブーメランや爆弾など、装備しているアイテムを使用できる。

敵に接触したり弾に当たったりしてライフが無くなってしまうとゲームオーバー。

マップの構成
ゲーム中のマップは一つの連続した画面で構成されている。

どれだけゲームを進めていても、ゲームを開始するときは常に同じ地点から始まる。

謎解き
アイテムを入手したり先に進むためには、マップ上に散在する謎を解く必要がある。謎は裏技的にほぼノーヒントで設置されていることもある。なかなか難しい謎解きと当初はされた。

メッセージの表示形式
本作と『リンクの冒険』ではゲーム中の文章は「ヒトリデハキケンジャ コレヲ サズケヨウ」といった具合に、片仮名で表記が行われている。当時のゲームにおいて、メッセージが全て平仮名または片仮名というのは珍しく ない。これはハードのメモリ容量の制限によるものである。(但しプログラマ、シナリオライターなど製作者の努力と工夫によってひらがなとカタカナを混在させているソフトもある)

登場人物

味方キャラクター
リンク(Link)
本作の主人公。左利き。
ゼルダ(Zelda)
ハイラル地方にある小王国の姫。この時代のハイラルは、一つの大きな国ではなく幾つもの小さな国に分かれているらしい。

モンスター
本作では地上の敵と地下(ダンジョン)の敵に分かれており、地上の敵がダンジョンに登場したり、ダンジョンの敵が地上に登場することはない。また、敵によっては赤と青の2種類が存在し、総じて青の方が攻撃力・耐久力が高い。


地上の敵
オクタロック(赤・青)
地上に生息するタコ。口から岩を吐き遠距離攻撃。岩は盾で防げる。青は赤より耐久力が少し高い。移動速度は遅いものと速いものがいる。
モリブリン(赤・青)
ブルドッグのような顔をした小鬼。槍を投げて遠距離攻撃。槍は盾で防げる。説明書には槍とあるが、グラフィックでは矢に見える。青はたまに爆弾を持っていることがある。戦いを嫌って隠れている臆病なものもいる。
テクタイト(赤・青)
クモのような姿で飛び回っている。青は5ルピーをよく落とす。赤は連続して飛び跳ねることが多く、青よりやや倒しにくい。
ピーハット
花のモンスター。普段は空を飛んでおり、止まっているときにしか倒せない。
ゾーラ
水辺に住む半魚人。時折水中から顔を出してビームを放つ。ビームはリンクが最初から所持している小さな盾では防げない。マジカルクロック(後述)を取ると水から出てこなくなる。
リーバー(赤・青)
地中からいきなり現れる。赤はリンクの立つ位置の上下左右から出現して一直線に向かってくることが多いが、青は出現したりもぐったりを繰り返す。
アモス
石像兵士。リンクが触れることによって動き始める。移動速度は遅いものと速いものがいる。アモスが移動した場所に何かが隠れていることがある。動き出していない状態で真正面から触れるとダメージを受けるので、動かす必要があるならば横か後ろから触ると良い。
ライネル(赤・青)
ケンタウロスのような敵。剣で最初から所持している小さな盾では防げないビームを放ってくる。地上の敵の中では非常に攻撃力が高く強力な部類。
ギーニ
オバケ。墓石に触れると出てくるものもいる。触れて出てきたものは攻撃を受け付けないが、最初から出ているものを倒すと道連れに消滅する(アイテムは出る)。アモスと同様、真正面から墓石に触れるとダメージを受ける。

デスマウンテンの特定の場所で起こる落石。破壊することはできないのでかわすしかない。画面をスクロールしない限り永遠に出現するが、ゾーラ以外と同時に出現することはない。

ダンジョンの敵
ゾル
ゼリー状のモンスター。ソード(ウッドソード)やロウソクでダメージを与えると2匹のゲルに分裂する。5ルピーを持っていることが多い。
ゲル
ゾルの分裂した姿。動きはゾルよりも早い。通常攻撃の他、ブーメランでも倒せる。アイテムは落とさない。
ロープ
毒ヘビ。リンクと縦軸または横軸が合うと突進してくる。裏ゼルダでは点滅していて、耐久力が上がっている。5ルピーを持っていることが多い。
ゴーリア(赤・青)
ブーメランによる遠距離攻撃を行ってくる(リンクのブーメランと違い、ダメージがある)。赤は爆弾を持っていることが多い。赤に比べて青のほうがブーメランの射程距離が長い。マジカルブーメランを取るとゴーリアのブーメランも同じ色になるが、射程距離は変わらない。
キース
こうもり。壁を突きぬけ攻撃してくる。通常攻撃の他、ブーメランでも倒せる。ゲル同様アイテムは落とさない。普通のキースは青いが、バイアが分裂したキースは赤い。
バイア
キースたちを統率する悪魔。ピョンピョン跳ねながら移動する。マジカルソードや銀の矢・バクダンでないと一撃では倒せず、2匹のキースに分裂してしまう。キースに分裂させずに倒した場合、爆弾を持っていることが多い。
スタルフォス
ガイコツの剣士。通常は上下左右に移動するだけで攻撃してこないが、裏ゼルダでは動きが止まったときにライネルのような剣ビームで攻撃してくる。しかも、ライネルと違い、スタルフォスは剣ビームを放つ際、上下左右どの方向に向けて放つかはわからないので避けることが難しい。鍵やコンパスを持っていることがあり、その場合所持しているアイテムが透けて見える。
ウォールマスター
迷宮の壁から現れる、手首だけの魔物。捕まると迷宮のスタート地点に戻される。捕まるとダメージを受けるが、これでライフがゼロになった場合スタート地点に戻ったと同時にゲームオーバーになる。
ギブド
ミイラ男。シリーズの以降の作品とは異なり、リンクの動きをとめる能力はない。攻撃力、耐久力とも高い。鍵や爆弾を持っていることがあり、その場合所持しているアイテムが透けて見える。
ポルスボイス
巨大な耳を持つ魔物。剣などの攻撃も効くが、IIコントローラーのマイクに向かって叫ぶと簡単に倒すことが出来る。バーチャルコンソールで配布されている物は、クラシックコントローラのRスティックか、ゲームキューブ用コントローラのcスティックを回す事でマイクに向かって叫んだのと同じ状態になる。ただし、Nintendo Entertainment Systemや、AV仕様ファミリーコンピュータにはマイク機能は無いので、この方法では倒せない。ファミコンミニはマイク機能をサポートしている。説明書に「ポルスボイスは大きな音に弱い」と書いてあるため、笛(後述)を吹けば倒せると勘違いしたプレイヤーもいる(実際、後の作品では楽器の使用で倒せる場合もある)。
モルドアーム
円形ミミズ。攻撃を受けるたび短くなっていく。
ウィズロープ(赤・青)
魔法使い。手に持った杖から魔法を放つ。雑魚敵の中では最強の部類に属する。赤はランダムに出現して魔法を放った後に消え、また別の場所に出現することの繰り返しだが、青は絶えず動き続け、ブロック、水路もすり抜け、リンクの正面にいる時には連続で魔法を放ってくる。マジカルシールドで魔法を防ぐことができるが、ウィズロープの部屋ではライクライクとバブルも一緒に出現することが多い。
ライクライク
筒状の姿をした魔物。捕まるとマジカルシールドを食べられてしまう。後の作品と違い、捕まると一定時間内に倒さない限り、盾を取り戻すことは出来ない。ちなみに命名はことわざの「蓼(たで)食う虫も好き好き」→「たて食う虫も好き好き」→「盾食う虫も好き好き」より「好き好き」→「好き=like(ライク)」→「好き好き=ライクライク」である。
タートナック(赤・青)
鎧をまとった騎士。前方からの剣などによる攻撃は全てシールドで防がれてしまう。
ラネモーラ(赤・青)
LEVEL9の中ボス。直線ムカデ。モルドアームよりすばやく、青は特にすばやい。
パタラ
LEVEL9の中ボス。集団で攻撃してくる。子パタラを一定時間放つタイプと斜め回転の2タイプの攻撃を仕掛けてくる。子パタラを全滅させないと親パタラを倒せないが、親パタラは単体では何もしない。
バブル
触れると、しばらくの間剣が抜けなくなる。倒せない。裏ゼルダでは、赤と青のものがいて赤いものに触れると時間が経っても絶対に剣が抜けなくなる。青いバブルに触れる、もしくは命の水を使う、地上にある泉に住む妖精に回復してもらう、トライフォースのかけらを入手するなどで回復ができる。
トラップ
とげが生えており、リンクが近づくとはさんでくる。破壊不可能。
石像
ビームを放つ。リンクが近づくと放ってこなくなる。破壊不可能。ダンジョンの入口に大量に設置されているが、こちらはビームを放ってこない。

ボスモンスター
ダンジョンの最深部の一つ手前のボス部屋に巣食い、トライフォースの欠片を守るモンスター達。いずれも攻撃力・耐久力が普通の敵より数段上。場所によっては中ボスとしての登場もある。ボス部屋及びその四方の部屋では、ボスの唸り声が聞こえる。唸り声には3種類ある。

アクオメンタス
LEVEL1および7(裏ゼルダではLEVEL1)のボス。一角ドラゴン。3方向にビームを放ってくる。ボスモンスターの中では比較的弱い部類。裏ゼルダでは中ボスとして登場することもある。
ドドンゴ
LEVEL2(裏ゼルダではLEVEL3および8)のボス。サイ。表皮に対する攻撃は一切通じない。爆弾を2個飲ませるか、爆風により動きが止まったところを剣で倒すという2つの倒し方がある。多くのダンジョンに中ボスとして登場する。1体か3体で登場する。
テスチタート
LEVEL3のボス。4方向に大きなハサミを持つパックンフラワー。手が1本なくなるごとに動きが速くなる。放つビームはマジカルシールドでも防げない。剣や矢でも倒せるが爆弾ならうまくいけば一回で倒すことも可能。中ボスとして登場することもある。
グリオーク
LEVEL4および8(裏ゼルダではLEVEL2および5ならびに7)のボス。2~4つの首を持つドラゴン。マジカルシールドでも防げないビームを放ち、また一定のダメージを与えると首が外れ、首単体も攻撃してくる。剣とマジカルロッド本体以外の攻撃は一切通用しない。中ボスとして登場することもある。
デグドガ
LEVEL5(裏ゼルダではLEVEL4)のボス。ウニ。普段は攻撃を一切受け付けないが、笛を使うとしぼみ、攻撃ができるようになる。中ボスとして登場することもあり、その場合は3体に分裂する。石像と共に出現することが多い。
ゴーマ(赤・青)
LEVEL6(裏ゼルダでもLEVEL6)のボス。カニ。硬い甲羅は攻撃を弾き、マジカルシールドでも防げないビームを放ってくる。目が開いたときに矢を当てるとダメージを与えられる。赤は一撃で死ぬが、青は3度当てる必要がある。中ボスとして登場することもある。
ガノン(Ganon)
LEVEL9のボス。イノシシの化身で、ゼルダをさらった悪の根源。剣とともに特殊なアイテム(銀の矢)が無いと倒すことが出来ない。

アイテム
名称は2つあるものは、左が説明書、右がゲーム中での名称


Aボタンで使うアイテム
ソード
スタート地点近辺で入手できる、最初の武器。
ホワイトソード
ソードの2倍の攻撃力を持つ。ハートの数が5以上でないと持てない。
マジカルソード
ホワイトソードの2倍の攻撃力を持つ。ハートの数が12以上でないと持てない。

Bボタンで使うアイテム
ブーメラン
木でできたブーメラン。遠距離攻撃が可能となり、大半の敵を一時的に麻痺させて動きを封じることができる。敵が落とすアイテムの多くを取ることができる。
マジカルブーメラン
青いブーメラン。ブーメランより早く遠くまで飛ぶ。敵が落とすアイテムの多くを取ることができる。

矢を撃てるようになる。ブーメランと同様、敵が落とすアイテムの多くを取ることができる。

本作では矢1本=1ルピーで換算され、矢を撃つと自分の所持ルピーから消費される。店で80ルピーで購入すると使用可能になるが、矢と弓を揃えなければ使えない。威力はホワイトソード並み。
銀の矢
ガノンを倒すために必要である。通常の矢と同じようにルピーを消費する。
バクダン
置くと一定時間後に爆発し、爆風で近くにいる敵をまとめて攻撃することができる。威力はマジカルソード並み。爆風には特定の場所の岩や壁に穴を開ける効果もあり、隠し扉、隠し通路の多い本作ではゲームの序盤から終盤まで多用する。ゲーム開始時は8つまでしか持てないが、特定の条件を満たせば持てる数が増える。店でも購入できる(バクダン4つにつき20ルピー)。本作ではリンクが爆発に巻き込まれてもダメージは受けない。
ロウソク(青・赤)
炎を放ち暗い部屋を明るくできる。フィールド上では特定の木に使うと隠し階段が現れる。青は1つの画面につき1回(店で60ルピー)。赤は何回でも使える。
マジカルロッド
ウィズローブと同様の魔法攻撃を行える。威力はホワイトソード並み。
敵のエサ/エサ
地面に置くと、そこに知能の低い敵が集まる。何度でも使うことができるが、特定の場所に立ちはだかる空腹のモンスターに道を通す交換条件として渡すことがあり、その際はなくなってしまう。店で購入するしか入手方法はない(60ルピー〜100ルピー)。
命の水(青・赤)
体力を全回復。青は1回、赤は2回。青は40ルピー、赤は68ルピー。青を持っている状態で青を買うと赤になる。尚、赤はフィールド上の隠し階段等でハートの水筒と好きな方を選べるイベントで命の水の方を選択するとタダでもらえる(ただしハートの水筒は入手可能数が限られている貴重なアイテムのため、消耗品である命の水をもらうプレイヤーはまずいない)。

フィールド上で使用すると迷宮の入り口に移動できる。移動できる場所は、一度クリアした迷宮のどこかである。笛を吹いた際に右向きであれば迷宮のレベル数のプラス方向に、左向きであればマイナス方向に移動できる。又、隠し階段を出現させることもある(竜巻が出なかった時)。ダンジョン内ではあるボスを倒すために必要なアイテムでもある。

所持して効果を持つアイテム
ルピー(黄・青)
この小王国の通貨。黄色は1ルピー。青は5ルピー。
シールド
最初から持っている小さな盾。槍やブーメラン程度なら防げる。
マジカルシールド
魔法攻撃も防ぐことができる大きな盾。店のみ入手可能(90ルピー、130ルピー、160ルピー)。
ブルーリングとレッドリング/指輪
被ダメージを青は2分の1(店で250ルピー)、赤は4分の1に軽減する指輪。装備するとリンクの服の色が変わる(なぜか商人の服の色も変わる)。
イカダ
はしけから川を渡れるようになる。
ハシゴ
1マス分の水路を渡れる。
パワーブレスレット
特殊な岩を動かせるようになる。
バイブル
魔法で炎を出せるようになる。この炎はロウソクと同様の効果を持つ。
おばあさんへの手紙/手紙
身分を証明する手紙で、特定の場所にいるおばあさんに渡すと命の水を売ってくれるようになる。

その場で効果を持つアイテム
ハート
ハートを一つ回復する。店でも購入できる(10ルピー)。
ハートの水筒/命の器
ハートの最大値を一つ増やす。
妖精
ハートを三つ回復する。
マジカルクロック/時計
モンスターの動きを止める。リンクは無敵になり、ダメージを受けない(アモスに正面からぶつかるなどした場合は除く)。ゾーラは水から出てこなくなる。画面をスクロールさせるまで有効。

迷宮内で効果を持つアイテム
キー
迷宮内の鍵の掛かった扉を開けることが出来る。店でも購入できる(80ルピーまたは100ルピー)が、その迷宮で必要な数は手に入る。
マジカルキー
何回でも使えるライオンの形のキー。カギの個数部分にはA(オールマイティの意味)と表示される。
マップ/地図
現在の迷宮の形が分かる。
コンパス
現在の迷宮におけるトライフォースの位置、LEVEL9ではゼルダ姫の位置が分かる。

重要アイテム
トライフォースのカケラ/隠された知恵のトライフォース
8つ集めるとLEVEL9の迷宮の深部へ行けるようになる。

裏ゼルダ
ゲームを1回クリアするか、主人公の名前を決められた名前にしてゲームを始めることにより、通称「裏ゼルダ」と呼ばれる高難易度モードが始まる。表ゼルダと裏ゼルダの相違点は、アイテム、マップ、迷宮の位置の変更、敵キャラの強化等。

スポンサードリンク



★キーワードで検索★                                                  
Google

YOUTUBE 無料動画を厳選して紹介!
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
発見した場合、法的な措置を取らせていただきます。ご了承ください。
Copyright(C)2007 YOUTUBE 無料動画を厳選して紹介! All right reserved. Since 8/14 2007
ご訪問ありがとうございます
スポンサードリンク
inserted by FC2 system